「万障お繰り合わせの上」とは?意味や使い方、例文など分かりやすく解釈

「万障お繰り合わせの上」とは?意味と使い方

この記事では、「万障お繰り合わせの上」の意味を分かりやすく説明していきます。

「万障お繰り合わせの上」とは?意味

「万障お繰り合わせの上」「万障」とは、「色々な障害や差しさわり」「多くの不都合な事情」を意味する言葉です。

従って「万障お繰り合わせの上」は、「色々な障害となる予定の都合を付けて」と言う意味になります。

この慣用句は、各種の案内状やビジネスメールなどで定型文として使われる事が多いものです。


「万障お繰り合わせの上」の概要

前項で記載した様に、「万障お繰り合わせの上」は、「色々な障害となる予定の都合を付けて」と言う意味であり、参加を強要するような表現とも捉えられます。

従って、案内した方にはそんな気が無くても、受け取った方が、気を悪くする事も考えられます。

こうした点を考慮すれば、自由参加の飲み会やイベントの案内をする場合には、「ぜひご参加ください」「ぜひお越しください」などの柔らかい表現とされるのがお勧めです。

また結婚披露宴の案内状等であらたまった表現として、「万障お繰り合わせの上」の慣用句を使う場合にも、「ご多忙とは存じますが」を前に付けたり、後ろに付ける言葉を「ご臨席賜りますように」と非常に丁寧な敬語を使う事によって、強制していると言った感じを極力薄める配慮をして使うべきと言えます。

さらに、会社内等で、すでに会議等の開催が事前に予定・周知されており、事前資料をメール配信し、合わせて会議への最終案内・連絡する場合には、「万障お繰り合わせの上」を使っても、何の問題もありません。

この場合、相手が目上の人でも、同僚や目下人でも、いずれの場合にもOKです。


「万障お繰り合わせの上」の言葉の使い方や使われ方

「万障お繰り合わせの上」の言葉は、『すでにご案内の通り、○○日××時~××時までマーケティング戦略会議を開催します。

資料を添付配布しますので、事前にご一読いただき、万障お繰り合わせの上、参集いただきますよう案内申し上げます。』や『定年退職される○○様の感謝の集いを開催します。

万障繰り合わせの上、多くの方の参加をお願い申し上げます。』の様に使います。

「万障お繰り合わせの上」の類語や言い換え

「万障お繰り合わせの上」の慣用句は、「万難を排して」「ぜひご都合を付けていただき」や、もう少しフランクで強制的な感じをなくした表現なら「奮って」と言い換えるのも良いでしょう。

まとめ

「万障お繰り合わせの上」は、「色々な障害となる予定の都合を付けて」と言う意味の慣用句です。

この言葉は、強制・強要するニュアンスがあるとして、気分を害される方もおられます。

従って、自由参加のインフォーマルな飲み会やイベントへの参加案内等では使わない方が無難と言えます。

こうした場合には、「ぜひご参加ください」「ぜひお越しください」と言った平易な言葉を使った方が良いと言えます。

意味と使い方
意味解説辞典