健康でいるためには、心と体の両方面からのケアが必要だと言われています。
これに関連した言葉で、「心身一如」があります。
この記事では、「心身一如」の意味を分かりやすく説明していきます。
「心身一如」とは?意味
「心身一如」とは、精神と肉体は一体となっていて、分離することはできないということです。
また、一つのものには両面があることを意味しています。
他にも、一心に集中していることや、心身の充実などの意味があります。
「心身一如」の概要
「心身一如」は「しんしんいちにょ」、あるいは「しんじんいちにょ」と読みます。
この言葉の由来は、道元(鎌倉時代の禅僧)の言葉から来ていると言われています。
「心身」は心と体のことで、「一如」は仏教用語で、真如のことで、現れ方が異なっていても、元は一つのものであるということです。
心と体は密接に関係しているという「心身一如」の考え方は、もともと仏教の教えから来ています。
また、東洋医学の分野でも、この考えが基になっています。
身体に出る症状の原因は、心の問題から来ていたり、逆に体調が悪いと、精神的にも悪影響を与えてしまうと言われています。
「心身一如」の言葉の使い方や使われ方
「心身一如」の例文をいくつかご紹介します。
「運動することで、メンタルも鍛えることができるのは、まさに心身一如だと言えます」
「病は気からという言葉があるように、心と体は心身一如の関係ですね」
「健康管理は心身一如で捉えていくことが必要です」
「心身一如」の類語や言いかえ
「心身一如」と似たような意味を持つ言葉をいくつか挙げてみましょう。
「不離一体(ふりいったい)」は、一体になっていて、離れることが無い様子を表しています。
「表裏一体(ひょうりいったい)」は、表と裏のように、相反する二つのものが一つになって、切り離すことができないことを言います。
「一心同体(いっしんどうたい)」は、二人、またはそれ以上の人が、心身ともに一つであるかのような強い絆を持っていることです。
「生死一如(せいしいちにょ)」は、生きることと死ぬことは一つのことで、分け隔てることはできないと言う意味です。
まとめ
現代はストレス社会と言われることもありますが、ストレスが原因で体調不良になってしまう人もいます。
まさに「心身一如」で、心の悩みが体の症状となって現れている状態です。
このような場合、体の症状だけを考えて対処しても、心の問題を解決しなければ、なかなか症状は良くならないでしょう。
専門医や薬などはその手助けをしてくれるものですが、やはり自分の体調は自分が一番良く分かるものですし、その対処法も自らが見つけていく必要があります。
心や体に不調が現れた時は、気のせいだと過信をせずに、早めに対策を取ることが必要です。
このような不調は心や体からのサインなので、見過ごさないようにし、心や体の声に耳を傾けるようにしましょう。
心身が健やかでいるためにも、日ごろから体調管理には十分に留意していくように心がけたいものです。