「未満」と「以上」の違いとは?分かりやすく解釈

「未満」と「以上」の違い違い

この記事では、「未満」「以上」の違いを分かりやすく説明していきます。

「未満」とは?

「未満」の意味と使い方について紹介します。


「未満」の意味

「未満」「みまん」と読みます。

意味は「基準となる数値を含まずに、それよりも小さい数値のこと」です。


「未満」の使い方

「未満」は、基準となる数値があり、それを含まずに、それより小さい数値に当たるもののことを言います。

例えば「18歳未満おことわり」というサービスの場合、18歳とそれ以上の年齢の人はサービスが受けられます。

断られるのは18歳になっていない人、つまり17歳を含んでそれより下の年齢の人達です。

「未満」は日常会話にも使われ、「友達以上恋人未満」という表現もあります。

こちらは「恋人」を含まないので、「友達よりも好意を持っている人ではあるが、恋人には至らない人」という意味です。

「未」「至らない、達していない」という意味の言葉で、「未満」「充分な度合いに至らない」という意味になるのです。

「以上」とは?

「以上」の意味と使い方について紹介します。

「以上」の意味

「以上」「いじょう」と読みます。

意味は「基準となる数値を含んで、それよりも大きい数値のこと」です。

「以上」の使い方

「以上」は、基準の数値があり、その数が範囲の初めになることを言います。

例えば「18歳以上」のサービスの場合、18歳から始まり、それ以上の年齢に当たる人のことを言います。

因みに、「以上」に対する言葉として「以下」がありますが、こちらは「その数値を含んで、それよりも小さい数値のこと」を言います。

「1万円以上3万円以下」の場合、「最低でも1万円、最高でも3万円」という意味になります。

「未満」と「以上」の違い!

「未満」「基準となる数値を含まずに、それよりも小さい数値のこと」です。

「以上」「基準となる数値を含んで、それよりも大きい数値のこと」です。

まとめ

今回は「未満」「以上」の違いをお伝えしました。

「未満はその数を含まない」「以上はその数を含む」と覚えておきましょう。

違い
意味解説辞典