あいさつの定番「その節はお世話になりました」とはどんな意味なのでしょうか。
今回は「その節はお世話になりました」の意味と類語について解説します。
「その節はお世話になりました」とは?意味
「その節はお世話になりました」とは、「今よりも前に世話になったことを後になって感謝する際に用いられる御礼の言葉」です。
「その節はお世話になりました」の概要
「その節はお世話になりました」の「その節」とは「あの時」や「あの頃」など「今ではない時間やここではない出来事」を意味する言葉です。
具体的なある時点をさして用いられることもありますが、多くは漠然とした過去や以前にあったもろもろの出来事を指すあいまいさを含んだ表現です。
「その節」はまだ起きていない未来の予定をさして使われることもありますが、「その節はお世話になりました」という表現においては「なりました」という過去形であることからもわかるようにすでに終わった過去を示す言葉として使われています。
一般的には見知った人でかつて世話をかけた相手と久しぶりに再開した時のあいさつとして使われることが多い言葉です。
かつて世話になったことや恩を感じていることに対する感謝やお礼がこめられており、以前に礼や感謝を済ませていた場合でもマナーとして重ねて気持ちを伝えるために使われます。
具体的に世話になったことや面倒をかけたことがある場合だけでなく間接的に力を借りていたなど漠然と世話になったことのある相手に対しても使われる言葉です。
お礼と感謝を伝える言葉なので全く無関係の人でなければ世話になった程度の大小にかかわらず述べても問題のない表現です。
より具体的に官舎を伝えたい場合は「その節」という曖昧な言い方ではなくはっきり内容を述べても問題ありません。
しかし、あまり直接的な物言いはしないほうがいいというのもひとつのマナーであることから具体性をぼかした「その節」という言い方が広く使われています。
期限などはなくどれだけ前であっても過去にお世話になった人に対してなら「その節はお世話になりました」という言葉を使って構いません。
あまりに古い話だと相手が忘れてしまっている可能性もあります。
その場合は何の話をしているのかわかるようもう少し具体的な内容を伝える配慮が求められます。
「その節はお世話になりました」の言葉の使い方や使われ方
・『お久しぶりです、その節はお世話になりました』
・『その節はお世話になりました、おかげでとても助かりました』
・『その節はお世話になりましたがいかがお過ごしでしょうか』
・『パーティーでたまたま再開したので、その節はお世話になりましたとあいさつした』
「その節はお世話になりました」の類語や言いかえ
・お骨折りいただきありがとうございます
「あれこれと精を出して動いてくれたことに感謝している」という意味の言葉です。
「自分のために相手に労力をかけてもらう」という点が「その節はお世話になりました」と共通しています。
すでに努力や苦労が完了しているときに使われる表現なので「その節」と同じく過去の出来事に対する感謝を表す言葉です。
・ご高配にあずかり嬉しく思います
「特別に配慮してもらったことを嬉しく思う」という意味の言葉です。
相手の気遣いや気配りに対して感謝を述べている言葉で、ただ世話をかかけただけでなく普段とは違う別格の気遣いを受けたことを表しています。
まとめ
「その節はお世話になりました」はあいさつでは定番のフレーズです。
上手に使いこなすためにも何を表しているのか正しい意味を知っておきましょう。