「コンプライアンス」と「アドヒアランス」の違いとは?分かりやすく解釈

「コンプライアンス」と「アドヒアランス」の違い違い

この記事では、「コンプライアンス」「アドヒアランス」の違いの違いを分かりやすく説明していきます。

「コンプライアンス」とは?

コンプライアンスとは、法令を遵守(順守)することです。

英語では“compliance”と記載し、直訳すると「命令に従うこと、指示を守ること」という意味になります。

日本語では「法令遵守」とも呼ばれ、主に法律や規律を守ることを表す時に用いられますが、その中には社会規範やモラルを守ることも含まれています。

一般にビジネスシーンで用いられることの多い用語で、主に企業が不正や隠ぺいをせず組織を運営することを意味して使われます。

近年は、企業の「コンプライアンス」体制が重要視されるようになりました。

これは度重なる企業の不祥事が国民の信頼を裏切る行為として、強く批判されるようになったためです。

多くの企業は健全な組織運営を目指し、コンプライアンス体制の構築を強化するようになりました。

コンプライアンスには、企業価値を高め優良な企業であることのアピールにもつながります。


「アドヒアランス」とは?

「アドヒアランス」とは、患者が医療者の指示を受け入れ積極的に治療に参加することです。

英語では“adherence”と記載し、直訳すると「法令や指示を遵守すること、信念などを支持・固守すること」という意味になります。

私たちが身近で耳にする「アドヒアランス」は、主に医療現場で用いられる用語です。

日本語では「服薬遵守」とも言い、医療者の治療方針を積極的に受け入れ従順に服薬することを指します。

医療者が主導で行う治療に患者が受動的に従う概念を「コンプライアンス」と呼ぶのに対し、患者が能動的に治療に参加していくことを「アドヒアランス」と呼びます。

治療の効果を高めるには「アドヒアランス」を成功させることが大切であり、いかに患者を納得させ治療に協力させるかが医療者の課題となっています。


「コンプライアンス」と「アドヒアランス」の違い

「コンプライアンス」「アドヒアランス」の違いを、分かりやすく解説します。

単語そのものとしての「コンプライアンス」は法令やモラルを遵守すること、「アドヒアランス」は法令を遵守することや方針に従順に従うことを意味する用語です。

どちらも「遵守」という意味を持つところは共通していますが、一般に普及している用語としての「コンプライアンス」「アドヒアランス」は大きく意味が異なります。

「コンプライアンス」は、企業が法令やモラルを遵守して健全な組織運営をおこなうことで、ビジネス用語として広く普及しています。

一方「アドヒアランス」は、患者が能動的に医療者の治療に従うことを指す薬学用語のひとつです。

医療では「アドヒアランス」を推進することがのぞまれ、その際は患者が受動的に治療に従うことが「コンプライアンス」と呼ばれ対比されています。

まとめ

「コンプライアンス」「アドヒアランス」は、日本語に訳すとどちらも「遵守」という意味になりますが、それぞれのニュアンスは異なります。

どちらも専門用語であるため、業界に縁のない人には難しく感じられる言葉です。

意味を知っているとニュースを見る時などに役立つので、ぜひ覚えておくとよいでしょう。

違い
意味解説辞典