「不適切」と「不当」の違いとは?分かりやすく解釈

「不適切」と「不当」の違い違い

この記事では、「不適切」「不当」の違いを分かりやすく説明していきます。

「不適切」とは?

不適切とは、ふてきせつという読み方をすべき言葉です。

漢字で表記された文字を見れば明らかですが、~ではないとか~しないといった意味を有する不の文字に、状況や目的がぴったり当てはまるとかその場や物事に相応しいといった意味がある適切の文字を付け足す事で生まれた言葉となっています。

だからこそ不適切は、その場の状況や事柄に対する配慮が欠けている事を意味する言葉となっているのです。

対義語はシンプルに不を外した、適切という言葉になっています。


「不適切」の使い方

不適切という言葉は、比較的日常でも使われる事があるので、多くの人にとってある程度馴染みがある言葉です。

具体的な使い方としては不倫カップルに対して、不適切な関係といった表現が用いられる事があります。

他にも相手に対して拙い対応をした際等に、不適切な対応といった形で表現される事も少なくないです。


「不当」とは?

不当とは、ふとうと読むべき言葉となっています。

文字で表記されている言葉を見れば分かりますが、~がないとか~ではないといった意味のある不に、あてはまるとか道理にかなうという意味を持つ当を足す事で成立した言葉です。

なので不当は、正当ではないとか道理にあわないという意味を持つ言葉となっています。

「不当」の使い方

不当は、理不尽とも言える扱いを受けたり、受けている人に対して使われる事が多い言葉です。

例えば、不当逮捕という言葉で、本来は逮捕されるべきではないのに理不尽に逮捕されてしまった状況を表します。

更に不当な評価、という言葉で何らかの悪意により、正当に評価されない事を表現したりするのです。

「不適切」と「不当」の違い

不適切と不当は、最初に同じ不という否定する文字が付いているという共通点があります。

ですが2文字目以降は違う文字が使用されており、文字数自体にも違いがあるのです。

加えて2つの言葉が持つ意味合いも、それぞれ違っています。

不適切は、状況や事柄に対して配慮に欠けている事を表す言葉です。

一方の不当は、道理にあわないという意味合いを表す際に用いる言葉となっています。

「不適切」の例文

・『大切な人を失ったばかりの彼に対し、私はうっかり不適切な発言をしてしまった』

・『彼は顧客に対して不適切な対応をしてしまったため、大きな問題になっている』

「不当」の例文

・『何の予告も無しに突然解雇したのは、間違いなく不当解雇にあたります』

・『彼はその場にたまたまいたというだけで、不当に逮捕されました』

まとめ

2つの言葉は共に最初の文字に不が付くという共通点があるものの、2文字以降は全然違っており、文字数にも違いがあります。

その上、表す意味合いにも相違点が見られるのです。

不適切の方は、言動等が配慮に欠けるという意味を表す言葉となっています。

対する不当は、正当ではなかったり道理にあわないという意味合いを表す言葉です。

違い
意味解説辞典