「献本」と「寄贈」の違いとは?分かりやすく解釈

「献本」と「寄贈」の違い違い

この記事では、「献本」「寄贈」の違いを分かりやすく説明していきます。

「献本」とは?

「献本(けんぽん)」とは、「本・書籍を進呈すること」「本を無償で相手に差し上げること」を意味している言葉です。

「献本」という表現は、「本・書籍を差し上げる相手の立場が自分よりも上の場合」に使われることが多くなっています。

例えば、「自分が書いた本を図書館・小学校に献本しました」「献本された本を整理して図書館の棚に並べています」などの例文で使えます。


「寄贈」とは?

「寄贈(きぞう)」とは、「物品・金銭などを無償で贈って与えること」「さまざまなモノ・金銭を贈って寄付すること」を意味している言葉です。

「寄贈」という表現は、「品物・金銭などを無償で与える相手の立場が自分よりも下の場合」に使われることが多くなっています。

例えば、「卒業した中学校にバスケットボールを寄贈しました」「寄贈されたお金で公園を整備しました」などの文章で使用できます。


「献本」と「寄贈」の違い!

「献本」「寄贈」の違いを、分かりやすく解説します。

「献本」「寄贈」はどちらも「無償でモノを与えること・差し出すこと」を意味している言葉ですが、「献本」という表現は「本・書籍を無償で差し上げること」を意味していて、「寄贈」のほうは「本(書籍)以外の品物・金銭も含めて、無償で与えること」を意味している違いがあります。

「献本」の言葉は「本・書籍を無償で寄付すること」を意味していて、「寄贈」のほうは「本(書籍)以外のいろいろなモノ・金銭を無償で寄付すること」を意味しているのです。

また「献本」「本を献上する・本を差し上げる」の意味から、相手を上の立場に置いているニュアンスがあります。

それに対して「寄贈」のほうは「物品・金銭を与える」の意味から、相手を下の立場に見ているニュアンスがある違いも指摘できます。

まとめ

「献本」「寄贈」の違いを説明しましたが、いかがだったでしょうか?

「献本」とは「本(書籍)を進呈すること・本を無償で差し上げること」「本を差し上げる相手の立場が上の時に使われることが多い言葉」を意味していて、「寄贈」「金銭・品物を無償で贈って与えること」「贈って与える相手の立場が下の時に使われることが多い言葉」を意味している違いがあります。

「献本」「寄贈」の違いを詳しく調べたい時は、この記事をチェックしてみてください。

違い
意味解説辞典