「二次元」と「異次元」の違いとは?分かりやすく解釈

「二次元」と「異次元」の違い違い

この記事では、「二次元」「異次元」の違いを分かりやすく説明していきます。

「二次元」とは?

「二次元」「次元」とは、空間の広がりをあらわす一つの指標です。

空間の次元では、次元が一つだけの場合、線になります。

長さだけが存在して、それ以外の広がりはありません。

次元が二つある場合には、「二次元」となり、縦方向と横方向のような平面的な広がりのある空間を表します。

「三次元」なら、それに奥行が加わり立体的な空間になります。

立体的な空間のなかにある点を指し示すためには、「三次元」が必要になります。

平面の、画像、絵画、図面、地図などが、「二次元」だといえます。

また、漫画やアニメーションのキャラクターなどについて、「二次元」と表現することがあります。

キャラクターが絵によって表現されているからです。

それに対し、アイドルなどの実際にいる人に対しては、「三次元」と呼ばれることがあります。

また、コンピュータ言語においては、変数が二つあるときに「二次元」を使います。

また、量を表すときに使われる次元では、長さを“L”質量を“M”などで表現します。


「二次元」の使い方

話し言葉で「二次元」というときには、アニメなどのキャラクターを指すことが多くなります。

「二次元のキャラクターを好きになる」「二次元コンプレックス」などと、使います。

「二次元の表」や、「二次元バーコード」などと、次元が二つあるという意味で使われることもあります。


「異次元」とは?

「次元」は、空間の広がりをあらわす指標ですが、世界の構造を意味することもあります。

よって、「異次元」とは、異なる次元、違う次元に存在する別な世界という意味になります。

文学的な異世界と、数学の次元の概念が結びついている言葉だといえます。

SF文学のテーマとして取り上げられ、広く一般的に使用されるようになりました。

比喩的に、通常とは全く違う考え方を指すこともあります。

その場合には、「異次元の発想」などと、使用します。

「異次元」の使い方

異なる次元や、違う世界を表すときに使用します。

「異次元世界に行く」などと、使用します。

また、通常とは全く違うステージに立っているときや、考え方などに使うこともあり、「異次元レベルの天才」「異次元の考え方」という言い回しもします。

「二次元」と「異次元」の違い

「二次元」は、次元が二つあるもの、平面を指します。

また、漫画などを表すこともあります。

それに対し、「異次元」は異なる次元に存在する違う世界という意味になります。

比喩的な表現では、通常とは全く違うということを表すときに使います。

「二次元」の例文

・『算数の宿題で、二次元の表を作成した』

・『二次元に夢中になりすぎて、キャラクターが現実に存在しているような気がする』

・『二次元オタクの人に好きになってもらうためには、大変な努力が必要だ』

・『二次元バーコードは、いままでのバーコードに比べ、情報量が大幅に増加している』

「異次元」の例文

・『異次元の金融緩和の結果が出る』

・『彼女たちは、異次元では、いまも幸せに暮らしているのだろうか』

・『彼は、異次元レベルの運動音痴なので、運動させてはいけません。』

・『まるで異次元空間に入ったかのように、道が分からなくなってしまった』

まとめ

「二次元」「異次元」は、いろいろな意味で使われる言葉です。

違いを知って、役立ててください。

違い
意味解説辞典