「降車」と「下車」の違いとは?分かりやすく解釈

「降車」と「下車」の違い違い

この記事では、「降車」「下車」の違いを分かりやすく説明していきます。

「降車」とは?

電車や自動車から降りることです。

乗り物には、電車、車、飛行機、船、気球、宇宙船、などさまざまなものがあります。

これらに乗ったらずっと乗りっぱなしということはなく、必ず降ります。

「降車」「車」という漢字を使用している通り、「車」と名前につく乗り物から降りることです。

つまり、電車と自動車のことです。

船や飛行機などから降りることではありません。

降りるとは、乗っていた乗り物から出ることです。

電車には入口があり、そこから中に入っていきます。

そして、目的地に着いたら中から外に向かいます。

こういった行動を「降車」といいます。

自動車も入口があります。

移動をするためには、中に入らなければならず、ドアを開けて入ります。

そして、目的地に着いたら出ます。

この行動を意味しています。


「降車」の使い方

乗物から出るという意味で使用します。

この言葉が指す乗り物は、電車と自動車です。

これ以外の乗り物から出ることではありません。


「下車」とは?

電車や自動車から降りることです。

船、飛行機、気球、宇宙船などさまざまな乗り物がありますが、この言葉は「車」とつく乗り物、つまり電車と自動車から降りることを意味しています。

それ以外の乗り物から降りることではありません。

自動車とは、車輪を回転させて、レールのないところを動く乗り物のことです。

この乗り物は、自家用車、タクシー、バス、パトカー、消防車など、用途によって呼び方が違います。

「降車」というときには、一般的にはタクシーやバスから降りることを意味しています。

移動手段として使うものについていいます。

また、駅の改札から出るという意味もあります。

出迎えなどで電車に乗らなくても改札内に入ることはありますが、駅の改札から出るときは、たいてい電車から降りています。

この意味でも電車から降りるという意味が含まれているのです。

「下車」の使い方

乗り物から出るという意味で使用をします。

この言葉が指す乗り物とは、電車と自動車です。

自動車については、主にタクシーやバスです。

それ以外の乗り物から出ることには使用しません。

「降車」と「下車」の違い

どちらの言葉も同じことを指しています。

しかし、後者の言葉は駅の改札から出るという意味もあり、もう一つの言葉にはこの意味がない点に違いがあります。

「降車」の例文

・『眠っていたら降車し損ねた』
・『ひとつ前の駅で降車する』
・『降車前に忘れ物がないか確認する』
・『ふざけながら降車しないでください』

「下車」の例文

・『下車する予定の駅を過ぎてしまった』
・『下車をしたら母が私を待っていた』
・『目的地の一つ手前の駅で下車する』
・『下車をしたら目の前に海が広がっていた』

まとめ

2つの言葉は同じことを意味しています。

同じように使うことが可能な言葉です。

違い
意味解説辞典