「お気遣い」と「お心遣い」の違いは?分かりやすく解釈

「お気遣い」と「お心遣い」の違いは?違い

この記事では、「お気遣い」「お心遣い」の違いを分かりやすく説明していきます。

「お気遣い」とは?

「お気遣い」「おきづかい」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「周囲の人やものごとに、あれこれと注意を向けることへの敬語表現」という意味で、幅広く色々と細かく気をつかうことを言います。

2つ目は「相手が自分を心配してくれることへの敬語表現」という意味で、自分に対して心配や配慮してくれることへの感謝の気持ちを表します。

上記に共通するのは「相手の気持ちに対する敬語表現」という意味です。


「お気遣い」の使い方

「お気遣い」「周囲の人やものごとに、あれこれと注意を向けることへの敬語表現」「相手が自分を心配してくれることへの敬語表現」という意味で使われます。

名詞として動詞を伴い「お気遣いいただく・いただいた」と使われたり、副詞として「お気遣いいただき」と使われたりします。

基本的に、周囲のことをあれこれ細かく考えたり、自分に対して心配や配慮してくれる気持ちに対して使われる敬語表現です。


「お心遣い」とは?

「お心遣い」「おこころづかい」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「相手が自分に思いやりを示してくれたことへの敬語表現」という意味で、相手が自分に配慮した振る舞いをしてくれることへの感謝の気持ちを表します。

2つ目は「金品を貰った時の御礼の言葉」という意味で、相手からお金や贈り物をもらった時に、直接その物に触れずに遠回しに表現することを言います。

上記に共通するのは「相手の言動に対する敬語表現」という意味です。

「お心遣い」の使い方

「お心遣い」「相手が自分に思いやりを示してくれたことへの敬語表現」「金品を貰った時の御礼の言葉」という意味で使われます。

名詞として動詞を伴い「お心遣いいただく・いただいた」と使われたり、副詞として「お心遣いいただき」と使われたりします。

基本的に、相手が自分に対して親切な行為をしてくれたことに使われる敬語表現です。

「お気遣い」と「お心遣い」の違い

「お気遣い」「周囲のことをあれこれ細かく考えてくれることへの敬語表現」「自分に対して心配や配慮してくれる気持ちへの敬語表現」という意味です。

「お心遣い」「相手が自分に対して親切な行為をしてくれたことに使われる敬語表現」という意味です。

「お気遣い」の例文

・『お気遣いいただきありがとうございます』
・『どうぞお気遣いなく』
・『お気遣い感謝しております』
・『お気遣いの言葉を賜り、ありがとうございます』

「お心遣い」の例文

・『お心遣いに深く感謝いたします』
・『お心遣いを賜り、誠にありがとうございます』
・『過分にお心遣い頂き、恐縮しております』
・『お心遣い、痛み入ります』

まとめ

今回は「お気遣い」「お心遣い」について紹介しました。

「お気遣い」「相手の気持ちへの敬語表現」「お心遣い」「相手の行動への敬語表現」と覚えておきましょう。

違い
意味解説辞典