「身バレ」と「特定」の違いとは?分かりやすく解釈

「身バレ」と「特定」の違い違い

この記事では、「身バレ」「特定」の違いを分かりやすく説明していきます。

「身バレ」とは?

「身バレ」の意味と使い方について紹介します。


「身バレ」の意味

「身バレ」「みばれ」と読みます。

意味は「身元が人に判明すること」です。


「身バレ」の使い方

「身バレ」は、「身元がバレる」を略したネットスラングです。

基本的には、今まで隠していた身元が相手に分ってしまうことを言います。

例えば、夜の街関係などそこで働いていることを誰にも知られたくないので、本名を隠して働いていたのに、偶然会社の同僚などがその店に来て、本当はどこの誰であるのかが判明してしまった時に使います。

「見バレ」はネットスラングですので、動画投稿などで本名も顔も隠していたのに友人から「あれ、あなただよね」と言われてしまうことなどを言います。

自分が隠そうとしている本名や住所、職業などが、何かがきっかけで判明してしまう時に使われる言葉です。

「特定」とは?

「特定」の意味と使い方について紹介します。

「特定」の意味

「特定」「とくてい」と読みます。

意味は「特にそれと断定すること」「特にそれと決まっていること」です。

「特定」の使い方

「特定」には以下の2つの意味があります。

1つ目は「あるものをそれと指定すること」という意味で、厚生労働省が難治性疾患と認めた「特定疾患」と言う言葉などに使われます。

2つ目は「あるものをそれと定めること」という意味で、事件の犯人や身元不明の遺体などに対して「身元を特定する」と使います。

どちらも基本的に、「多くの中から調査をしてそれと断定すること」であり、隠していることが世間に露呈してしまうという意味はありません。

「身バレ」と「特定」の違い!

「身バレ」「隠している身元が人に分ってしまうこと」です。

「特定」「多くの中からそれと断定すること」です。

まとめ

今回は「身バレ」「特定」の違いをお伝えしました。

「身バレは隠していることが分る」「特定は調べて分る」と覚えておきましょう。

違い
意味解説辞典