ホームセンターにはDIY向きの木材がいろいろ売られています。
販売されている木材には「突き板」と「合板」がありますが、このふたつの木材はどのような違いがあるのでしょうか。
今回は、「突き板」と「合板」の違いについて解説します。
「突き板」とは?
「突き板」とは、「薄くスライスして作られた板状の木材」を指す言葉です。
木材はその形状によって呼び方が変わります。
角柱状の「角材」や平たい「板材」などが有名ですが、平たい形状の板材の中でも特に薄くスライスされたものが「突き板」です。
「突き板」はおおよそ0. 2~0. 6ミリ程度の薄さの板材を指します。
非常に薄く作られているのはほかの木材の上に張って見栄えのいい仕上げ材として使用するためです。
伐採した気を製材して木材にするとき、強度や加工の都合から見栄えが悪くなってしまうものも少なくありません。
「突き板」はそのような性能は十分でも見た目がイマイチな木材の上に貼り付けて見栄えを良くするために使われます。
非常に薄いので木材というよりもシートに近い形状をしている「突き板」は仕上げ材として使われます。
安価な木材を芯材として組み上げ、表面に「突き板」を貼り付けて仕上げることでコストを抑えながらも美しい木目の家具が完成します。
「突き板」の使い方
・木目のきれいな突き板を選ぶ。
・もっと薄い突き板がほしい。
・突き板が定着するまでさわらないでください。
・プリント版と突き板では風合いが違う。
「合板」とは?
「合板」とは、「薄い板状の木材を接着剤で貼り合わせて作る板材」を指す言葉です。
丸太状の木材をかつらむきで薄く削り、何枚も重ねあわせて接着剤で貼りつけて作るのが「合板」です。
元となる木材の形状や大きさにかかわらず一定のサイズの板を形成できるのが「合板」の大きなメリットです。
薄い板を貼りあわせる際に繊維が直角に交わるよう交互に向きを変えて加工しているので反りや歪みに強く、とても扱いやすい木材として初心者からプロまで幅広く使用されています。
一般的には「ベニヤ板」と呼ばれる木材が代表的な「合板」です。
かつては技術上の問題から薄いものしか作れませんでしたが現在では加工技術が進歩し厚みのあるものも製造されています。
主に下地材や芯材など目に見えない部分に用いられますが、美しい見た目で化粧板として使えるよう表面に単板が張られたものなどいくつかの種類があります。
「合板」の使い方
・タッカーで合板を壁に固定する。
・丸ノコで合板を切断する。
・ホームセンターで合板を購入する。
・丈夫で安価な合板はDIYに最適だ。
「突き板」と「合板」の違い
「突き板」と「合板」の違いは「天然木か否か」です。
「突き板」は天然の木材を薄くスライスしたものです。
カットはされていますが素材そのものには手が加えられていない天然木材の一種です。
「合板」は複数の薄い木材を重ねて接着剤で貼りあわせたものなので天然木材ではありません。
接着剤が使われているのでごくまれにニオイや刺激など化学物質による影響が出ることがあります。
まとめ
「突き板」と「合板」はどちらも身近な木材です。
それぞれの違いによって用途や目的が変わるのでどのような特徴があるのかを調べてから購入してください。