この世は誰かの作品で溢れています。
芸術品だけでなく、建築物や家具、道具や書籍なども誰かの働きで作られた作品です。
もちろん我々も何かを常に作り続けています。
そういった意味でも我々も『アーティスト』と言えるのではないでしょうか。
ところでこの何かを作る人を指す言葉はたくさん存在します。
『芸術家』もそうですし、本などを描く『著者』も代表の一つです。
しかしながら、『作者』と『作家』という言葉を目の前にしたときに、しっかりと違いについて理解をできている方はどれくらいいらっしゃるでしょうか。
この記事では「作者」と「作家」の違いを分かりやすく説明していきます。
「作者」とは
この単語の意味は『小説などの書籍や絵画、彫刻や工芸などの芸術作品を作った人』のことを指します。
もっと平たくしてしまうと『何かの作品を作った人』という意味であり、厳密には芸術作品の作り手に対して使われます。
しかし注意したいのはこの『作者』にはプロかアマチュアかは含まれないということです。
例えば学生時代のことを思い出していただければイメージが付きやすいと思いますが、絵画や図工などの時間で作る作品は学生という職業としていない人間が作り出しています。
プロアマ問わず何か、特に芸術品を作ったことのある人を『作者』と呼ぶと覚えて頂ければ間違いありません。
「作家」とは
一方『作家』はどうでしょうか。
こちらはもう少し意味が限定されており、『芸術作品を作成し、それを職業としている人』のことを指しています。
先ほどの学校の授業での作品についてもう一度思い起こして頂きたいのですが、『この〇〇の作者は誰ですか?』とは聞いても『この〇〇の作家はだれですか?』とは言いません。
何故ならプロとして作品を制作して職業としていないからです。
また、特に芸術品にのみ使うという部分にも注意をしたいところです。
例えば、同じ『作る』でもレストランのプロの料理人のことは『作家』とは言いません。
何かの機械、例えば自動車や産業機器なども『作品』ではありますので、プロのエンジニアが設計をしているのであれば『作家』と言えそうですが実際には言いません。
「作者」と「作家」の違い
この二つは『プロアマ問わず何かの作品、特に芸術作品を作った人』か『芸術作品を制作して職業としている人』かで分けることが出来ます。
『作者』は誰にでも。
『作家』はプロのみにと単純化してしまっても全く問題ありません。
まとめ
如何でしたでしょうか。
人間と作品は芸術含めて切っても切れない関係にあります。
芸術作品は一見、我々の生活とは程遠いものかもしれませんが、芸術があるおかげでその地域や国の文化が発展してきたという大事な役目もあります。
それを担う『作家』や『作者』はとても意味がある言葉ではないでしょうか。
これ以外にも似た様な組み合わせの単語がありますので、是非調べて違いを比べて見て下さい。